地震に備える耐震工事

  • HOME
  • 地震に備える耐震工事

平成7年(1995年)の阪神大震災や能登半島地震など、建物の倒壊による被害が数多く発生しています。阪神大震災の被害者の8割は家屋の倒壊が原因でした。

倒壊した建物の問題点として

  • 旧建築基準法に基づいて建築された住宅は、現行の建築基準よりも絶対壁量が少なかった。
  • 壁に筋交いが多用されていても、柱の木材を結合する部分が土台から抜けてしまった。
  • 建物の重心バランスが悪く、振動を受けて共振した建物がねじれてしまった。

このような地震による被害を抑えるため、当社では耐震に関する知識と施工力で、安心して暮らせる「家づくり」をご提案しています。

耐震補強工事

耐震補強工事

耐震補強とは、建物の耐震性を向上させ倒壊を防ぐために構造の強度を高める工事のことです。
補強工事の方法としては、壁の配置や量を改善する、筋交いや基礎を補強する、基礎・土台・柱・筋交いの接合部分をしっかり固定する、地盤を改良するなどさまざまです。
最近、注目されているのは、基礎・土台・柱を固定する補強用のホールダウン金物などで、費用も比較的安価なため、耐震補強工事の主流になっています。

耐震構造

耐震構造

耐震構造とは、地震で生じる揺れに耐えるように設計された住宅構造のことです。
日本では、耐震性を高めた構造が主流で、建築基準法などで定められています。建物の骨組みを筋交いや補強金物などを用いて強化することで、頑丈な骨組みをつくります。
当社では、設計から施工まで二重の体制で、デザインと構造のバランスがよい、より信頼性の高い耐震構造の住宅をご提案します。

お問い合わせ

ご質問やご依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:阪和建設株式会社

TEL 050-1808-7860
MAIL info@hanwakensetu.co.jp

(受付時間 24時間:365日)
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日・祝日

メールでのお問い合わせはこちら